症状名

肛門の痛み排便時の出血

診療科 外科

このような症状がある場合はの可能性があります。

痔核(内痔核・外痔核)

いわゆる『いぼ痔』と呼ばれるものです。排便時のいきみによって直腸や肛門の内側がうっ血したり、血管が切れたりして腫れあがったものです。肛門の内側にできるものを内痔核、外側にできるものを外痔核と呼びます。

  • 水分摂取や食物繊維摂取による排便のコントロール
  • 座る時間を短くする
  • 飲酒や刺激物の摂取を控える
  • ゆっくりお風呂に入る

などが対処法となります。排便状況によって症状が悪化したり改善したりを繰り返すので、適切な対処を行い、付き合っていくことが必要です。

治療には軟膏治療、注射治療、手術治療などがあります。

出血が多量の場合に、高度貧血になる方もいます。早い段階から放置せず、対応しましょう。

痔瘻

肛門と直腸の中に細菌が入って可能することです。感染初期のもので肛門近くに膿がたまって腫れてしまうものを『肛門周囲膿瘍』、肛門から周囲の皮膚にトンネルができているものを『痔瘻』といいます。排膿処置や手術が必要になります。

裂孔

いわゆる『切れ痔』と呼ばれる病気です。肛門上皮に発生した、びらん、裂創などを言います。

それぞれの疾患で対応が違います。痔の症状かな?と思ったら受診してください。

排便時の出血=痔??

排便時に出血がつく場合に痔と決めつけてはいけません。

大腸癌による出血、血便の可能性もあります。

排便時の出血に気づいたり、健康診断で便潜血陽性といわれた際には、下部消化管内視鏡検査を受けましょう。

top