症状名

便の異常

診療科:外科、消化器内科

なかなか相談できない『便の異常』でお困りの方は意外とたくさんいらっしゃいます。

  • 便が硬い
  • 便秘
  • 便秘の市販薬を使っているけれど、毎日使っていいの?便秘薬で下痢になってしまう・・・
  • 下痢が続いている
  • 最近便が細い

などなど、人には言えない便のお悩み。

しかし、便の症状が原因で大腸癌など大きな病気がみつかることもあります。便の性状が変わったときは、体の不調のサインかもしれません。

また、便秘の解消など便のコントロールは長年付き合っていかなければならない問題です。誤った便秘薬の使用により、慢性便秘が悪化することもあります。

便秘の種類と病気の可能性

機能性便秘

弛緩性便秘:大腸の蠕動運動が低下し、大腸内に便が長くとどまり水分が過剰に吸収され硬い便になるタイプ。運動不足、水分不足、食物繊維不足、過度なダイエットなどが原因の可能性がある。

痙攣性便秘:大腸が過緊張して便がうまく運ばれずに、コロコロとした便になるタイプ。精神的ストレス、過敏性腸症候群などが原因の可能性がある。

直腸性便秘:便が直腸まで到達しても、排便反射が起きず直腸に便が停滞してしまうタイプ。高齢者に多い。

器質性便秘

大腸癌、腸管の癒着(不自然に腸管同士や腸管と他の臓器がくっついてしまうこと)、腸閉塞によって便の通過障害がおきること。

困ったらまずは受診を!

このように、ひとまとめに『便秘』といっても様々な要因が考えられます。

専門の診察を受けて、適切な検査、薬剤調整が重要です。

恥ずかしがらずにぜひご相談ください。

top